トップページ > 最新情報
最新情報
トピックス
- 2021年1月25日
- 【プレスリリース】ナショナルセンター・バイオバンクネットワークと日本製薬工業協会加盟企業が疾患別情報統合データベースの構築・活用に係る産学官連携を開始
―プレシジョンメディスン・予防・先制医療の早期実装に向けて― - 2021年1月19日
- 【プレスリリース】COVID-19に関するメディア勉強会(ウエブセミナー)のご案内
- 2021年1月18日
- 第4回 薬剤耐性あるある川柳 一般投票開始しました
- 2021年1月15日
- AMR対策 臨床セミナー in 奈良のお知らせ【1月23日開催】《オンライン視聴が可能になりました》
- 2021年1月14日
- 【プレスリリース】呼吸器感染症の疫学調査アプリ「かぜレコ」を公開します
- 2021年1月14日
- 第3回オンラインセミナーWHO WPRO帰国報告会を開催しました!
- 2021年1月12日
- 当院職員における新型コロナウイルス感染症の発生について(PDF:345KB)
- 2020年12月25日
- 【プレスリリース】-オンラインコース- 2020年度 国際保健基礎講座 第6回 女性とこどもの健康改善
- 2020年12月23日
- 【プレスリリース】COVID-19の臨床的進行発現時の成人入院患者の治療を目的とした抗コロナウイルス特殊免疫グロブリン製剤静注用の安全性、忍容性および有効性を検討する医師主導治験の実施について
~国際多施設共同、アダプティブ、無作為化、二重盲検、プラセボ対照試験~ - 2020年12月23日
- 【プレスリリース】吸入ステロイド薬シクレソニド(販売名:オルベスコ)のCOVID-19を対象とした特定臨床研究結果速報について
- 2020年12月14日
- 【プレスリリース】血液中マイクロRNAがんマーカー 初の大規模臨床試験 乳がんの新検診法開発目指して4道県で実施
乳がんの新検診法開発目指して4道県で実施 - 2020年12月7日
- 【プレスリリース】-オンラインコース- 2020年度 国際保健基礎講座 第5回 低中所得国における医療の質改善
- 2020年12月4日
- 【プレスリリース】製薬会社が研究開発から撤退していることを 80%が「知らない」と回答(PDF:1469KB)
- 2020年12月2日
- AMR対策事例紹介シリーズ「ユニークな発想と多彩なアプローチで市民啓発を展開」の取り組みを紹介します
- 2020年11月25日
- 【プレスリリース】-オンラインコース- 2020年度 国際保健基礎講座 第4回 国際保健を支える保健人材
- 2020年11月18日
- 【プレスリリース】~2030年までのエイズ流行終結とHIV感染者への差別偏見の根絶に向けて~
国立国際医療研究センターは国連合同エイズ計画と覚書(MOU)を締結します - 2020年11月18日
- 2021 薬剤耐性(AMR)対策カレンダーを追加しました
- 2020年11月16日
- 感染予防管理に特化した世界初のオンライン GOARN Tier 1.5 研修を開催しました!
- 2020年11月11日
- 【プレスリリース】-オンラインコース- 2020年度 国際保健基礎講座 第3回 UHC(ユニバーサル・ヘルス・カバレッジ)
~UHCの要は、保健システム強化~ - 2020年11月6日
- 糖尿病週間・世界糖尿病デー イベント開催のお知らせ
- 2020年11月1日
- 薬剤耐性(AMR)対策月間2020のキャンペーンムービーを公開しました
- 2020年11月1日
- 第4回 薬剤耐性あるある川柳 11月1日より募集開始しました
- 2020年10月30日
- 【プレスリリース】11月は「薬剤耐性(AMR)対策推進月間」(PDF:1795KB)
- 2020年10月30日
- 【プレスリリース】明日の国際保健医療協力magazine 最新号 『NEWS LETTER』 vol.13/ 2020発行
特集 新型コロナウイルスに挑む国際保健医療協力 - 2020年10月28日
- AMR対策 臨床セミナー【ウェブ開催・鳥取】
- 2020年10月26日
- 【プレスリリース】-オンラインコース- 2020年度 国際保健基礎講座 第2回 国際保健の潮流とこれから
~SDGs時代のグローバルへルスを見据えて~ - 2020年10月22日
- 11月10日(火)第9回織田記念国際シンポジウム を開催します
- 2020年10月21日
- トラベラーズワクチン講習会ウェビナー 開催要項【受付終了しました】
- 2020年10月20日
- 【市民公開講座開催のお知らせ】がんと感染症~がん検診とがん治療 with コロナ~
- 2020年10月9日
- 薬剤耐性(AMR)対策月間2020を公開しました ~11月は薬剤耐性(AMR)対策月間です~
- 2020年10月8日
- 2020年抗菌薬意識調査のレポートを追加しました。
- 2020年10月8日
- 【プレスリリース】抗菌薬意識調査レポート2020 発表 日本人の抗菌薬に関する知識はまだまだ低い(PDF:1027KB)
- 2020年10月7日
- 【プレスリリース】オンラインコース新設 2020年度 国際保健基礎講座 第1回 国際保健の基礎のキソ!
~健康をとりまく経済・社会・環境と国際保健医療協力~ - 2020年10月6日
- J-SIPHE(感染対策連携共通プラットフォーム)の年報2019を追加しました。
- 2020年10月2日
- 「COVID-19回復者血漿を用いた治療の有効性・安全性の検討」について
- 2020年9月25日
- 【プレスリリース】COVID-19に関するメディア勉強会(ウエブセミナー)のご案内
~レジストリ研究解析結果、重症化を予測する液性因子について~ - 2020年9月24日
- 【プレスリリース】COVID-19の重症化を予測する液性因子の同定
-血液検査によるCOVID-19の重症化の早期診断をめざして- - 2020年9月24日
- 【プレスリリース】オンラインセミナー「薬剤耐性(AMR)対策の現状と取り組み 2020」ご取材のお願い(PDF:781KB)
- 2020年9月14日
- AMR対策事例紹介シリーズ「休日夜間急患センターで小児の経口抗菌薬適正使用を推進」を紹介します
- 2020年9月4日
- 【Web説明会のご案内】農研機構イノベーション創出強化研究推進事業:「米粉を使用した嚥下障害者のための嚥下食の開発」研究参加企業を募集します(PDF:207KB)
- 2020年9月4日
- 日本自律訓練学会第43回大会Web形式の研修会開催のお知らせ(PDF:259KB)
- 2020年9月4日
- 【プレスリリース】「ゲノム医療に向けたフェノタイプ抽出のためのRWDに対するAI活用研究」実施について
- 2020年8月24日
- AMR対策 ⻭科臨床セミナー【2020年9月27日YouTubeによるライブ配信】
- 2020年8月12日
- 【プレスリリース】被災地での感染症予防と薬剤耐性菌(PDF:1832KB)
- 2020年8月5日
- 【プレスリリース】オンラインコース新設 2020年度 国際保健医療協力集中講座
国際保健医療協力を目指す人のための短期集中基礎講座 -キャリアグループ相談会同時開催- - 2020年8月4日
- 国際感染症対策:WHO GOARN 派遣人材育成オンライン研修(IPCコース)2020参加者募集【受付終了しました】
- 2020年7月31日
- 【プレスリリース】メディア勉強会(ウエブセミナー)のご案内
COVID-19に関するレジストリ研究の中間報告について - 2020年7月15日
- COVID-19回復者の抗体測定・血漿採取の参加者を募集しています
- 2020年7月2日
- AMR対策事例紹介シリーズ「ペットの臨床現場でAMR対策の普及啓発を推進」の取り組みを紹介します
- 2020年7月1日
- 新しい啓発用ポスターを追加しました。「見ざる 言わざる 効かざる 「薬剤耐性」を知っていますか。」
- 2020年6月25日
- 【プレスリリース】自粛生活は”薬がない”未来の疑似体験!?薬剤耐性菌で新型コロナと同じ状況に(PDF:1889KB)
- 2020年5月28日
- 【訃報】初代 国際医療協力局長 我妻 堯 様 逝去のお知らせ
- 2020年5月28日
- 【プレスリリース】腸内細菌による食後血糖調節機構の解明
~マクロファージの食後反応と肥満による破綻から見る新規治療への希望~ - 2020年5月27日
- 清水孝雄・脂質シグナリングプロジェクト長、瑞宝中綬章の受章記念インタビュー
- 2020年5月25日
- 【プレスリリース】メディア勉強会(ウエブセミナー)のご案内
NCGM COVID-19に関する包括的治療・研究開発について - 2020年4月30日
- 「Global Health & Medicine」2020 April; Vol.2 (No.2); Special Topic: COVID-19(PDF:71KB)
- 2020年4月30日
- 「Global Health & Medicine」新型コロナウイルス(COVID-19)特集号発行について(PDF:343KB)
- 2020年4月30日
- 「人を対象とする医学系研究に関する倫理指針(平成26年12月22日(平成29年2月28日一部改正)文部科学省、厚生労働省)」への不適合事案の発生と再発防止策について(PDF:425KB)
- 2020年4月27日
- 【プレスリリース】全国抗菌薬販売量2019年調査データ公開(PDF:877KB)
- 2020年4月15日
- 【プレスリリース】新宿区内医療機関との連携による新型コロナウイルス感染症にかかる医療体制の強化について
- 2020年4月13日
- 【プレスリリース】勤労者の長期病休のリスク増加に喫煙が関連していることを明らかにしました
―70,896人の職域大規模コホート研究(J-ECOHスタディ)― - 2020年3月27日
- 狩野繁之熱帯医学・マラリア研究部長が、「第46回大山健康財団賞」を受賞しました
- 2020年3月27日
- 東京都医師会情報誌 「元気がいいね」に蜂矢正彦医師が掲載されました
- 2020年3月27日
- ダイヤモンド・オンライン 仲佐 保「エボラ出血熱」最前線 第8回(番外編)を掲載されました
- 2020年3月26日
- 【プレスリリース】2019年度 薬剤耐性問題を総括(PDF:1791KB)
- 2020年3月23日
- NEWSLETTER 最新号 2020 vol.12が発刊されました
- 2020年3月23日
- 第3回 薬剤耐性あるある川柳 入賞作品発表
- 2020年3月23日
- 【プレスリリース】第3回「薬剤耐性(AMR)あるある川柳」 入賞作品発表(PDF:567KB)
- 2020年3月19日
- インフォグラフィックで知る!薬剤耐性に「vol.10 データで振り返る薬剤耐性の現状2019」を追加しました
- 2020年3月18日
- 【プレスリリース】メディア勉強会のご案内
NCGMが中心となって開始するremdesivirの医師主導治験について説明します - 2020年3月17日
- 【プレスリリース】NCGM×日本IDDMネットワーク 研究助成金の贈呈式を開催
~バイオ人工膵島移植プロジェクト~ - 2020年3月13日
- AMR対策事例紹介シリーズ「「バイキンズ®」を用いた普及啓発活動」の取り組みを紹介します
- 2020年3月13日
- 我が国の国際保健医療協力を牽引してきたNCGM医師・仲佐保が第48回医療功労賞(海外部門)を受賞しました
- 2020年3月4日
- 国際英文ジャーナル「Global Health & Medicine (GHM)」の最新号(2020, Vol.2, No.1)が公開されました
- 2020年3月3日
- NCGM法月正太郎医師がWHOの要請で感染症専門家としてフィリピンに派遣されました
- 2020年2月18日
- 【プレスリリース】肥満とやせの両方が男性勤労者の長期病休リスクに関連していることを明らかにしました
―77,760人の職域大規模コホート研究(J-ECOHスタディ)― - 2020年2月13日
- 【プレスリリース】2019年度 医療技術等国際展開推進事業 報告会 開催のご案内
- 2020年2月3日
- 【プレスリリース】NCGM市民公開講座 がん、HIVの医療・研究で進む患者さんの参画
~医師、患者の視点から考えます~ - 2020年1月30日
- チャーター機で武漢から帰国された方の検診はセンター病院とは別の建物で実施しております(外部サイトにリンクします)
- 2020年1月28日
- AMR対策事例紹介シリーズ「秋田県全体で情報や経験を共有しながら感染対策を推進」の取り組みを紹介します
- 2020年1月24日
- NCGM井上医師がモンゴル保健省より保健医療分野に貢献した医療専門職に授与される勲章を受賞しました
- 2020年1月23日
- 【プレスリリース】2019年度 国際保健基礎講座 第9回 もう迷わない!情報検索 虎の巻
~PubMedやコクラン・レビューで情報収集、海外保健プロジェクト形成準備の疑似体験~ - 2020年1月23日
- 第3回薬剤耐性あるある川柳一般投票のお知らせ(PDF:512KB)
- 2020年1月21日
- 【プレスリリース】安全なゲノム編集技術を用いた免疫チェックポイント分子の抑制によるナチュラルキラー細胞の抗腫瘍効果の増強
- 2020年1月20日
- 中国湖北省武漢市で報告されている新型コロナウイルス関連肺炎に対する対応と院内感染対策について、国立感染症研究所 感染症疫学センター および国立国際医療研究センター 国際感染症センターにてとりまとめた指針が、2020年1月17日に改訂(接触予防策等の追加)されました。(外部サイトにリンクします)
- 2020年1月20日
- ペルペチュ研究員(熱帯医学・マラリア研究部)が、日本パスツール財団のポスドク奨学生に選ばれました
- 2020年1月16日
- 【プレスリリース】国際医療展開セミナー 薬とワクチンのWHOの事前認証
ー低中所得国での医療製品展開の課題とコツを含めてー - 2020年1月16日
- 国際英文ジャーナル『Global Health &Medicine(GHM)』第2号が公開されました
- 2020年1月16日
- 中国湖北省武漢市で報告されている新型コロナウイルス関連肺炎に対する対応と院内感染対策について、国立感染症研究所 感染症疫学センター および国立国際医療研究センター 国際感染症センターにてとりまとめた指針が、2020年1月15日に改訂されました。(外部サイトにリンクします)
- 2020年1月10日
- 中国湖北省武漢市で報告されている原因不明の肺炎に対する対応と院内感染対策について、国立感染症研究所 感染症疫学センター および国立国際医療研究センター 国際感染症センターにて指針を取りまとめ、公開しました。(外部サイトにリンクします)
- 2019年12月26日
- 日本で10年ぶりのWHO GOARN (Global Outbreak Alert Response Network) Training Workshopを開催!
- 2019年12月25日
- 【プレスリリース】インフルエンザ・風邪シーズン突入 「抗菌薬が効く」 間違ったイメージが3割(PDF:2378KB)
- 2019年12月25日
- AMR対策 臨床セミナー in 宇都宮のお知らせ【2020年2月22日開催】
- 2019年12月24日
- グローバルファンド日本委員会(FGFJレポートNo.21)に国際医療協力局 永井真理医師のインタビュー記事が掲載されました
- 2019年12月20日
- モンゴルで初めての“看護師のための指導者養成研修”が実施されました
- 2019年12月19日
- 【プレスリリース】2019年度 国際保健課題別講座 グローバルヘルスにおける医療の質改善:理論と実践
~いかにして低中所得国においても安心で安全な病院をつくりあげるか~ - 2019年12月13日
- 【プレスリリース】肝疾患診療連携拠点病院の現状と課題―肝炎情報センターによる拠点病院活動調査結果から
- 2019年12月12日
- 【プレスリリース】2019年度 国際保健基礎講座 第8回 国際緊急援助とは
~国際緊急援助隊の活動を通して考える~ - 2019年12月10日
- 抗微生物薬適正使用の手引き 第二版、薬剤耐性(AMR)ワンヘルス動向調査年次報告書2019を追加しました
- 2019年12月9日
- 【プレスリリース】NCGM「第2回AYAキャンサーサバイバーズミーティング」
~ひとりじゃない!AYA世代がん患者の皆さんへ~
メディア情報
- 2021年1月25日
- 【プレスリリース】ナショナルセンター・バイオバンクネットワークと日本製薬工業協会加盟企業が疾患別情報統合データベースの構築・活用に係る産学官連携を開始
―プレシジョンメディスン・予防・先制医療の早期実装に向けて― - 2021年1月19日
- 【プレスリリース】COVID-19に関するメディア勉強会(ウエブセミナー)のご案内
- 2021年1月14日
- 【プレスリリース】呼吸器感染症の疫学調査アプリ「かぜレコ」を公開します
- 2020年12月25日
- 【プレスリリース】-オンラインコース- 2020年度 国際保健基礎講座 第6回 女性とこどもの健康改善
- 2020年12月23日
- 【プレスリリース】COVID-19の臨床的進行発現時の成人入院患者の治療を目的とした抗コロナウイルス特殊免疫グロブリン製剤静注用の安全性、忍容性および有効性を検討する医師主導治験の実施について
~国際多施設共同、アダプティブ、無作為化、二重盲検、プラセボ対照試験~ - 2020年12月23日
- 【プレスリリース】吸入ステロイド薬シクレソニド(販売名:オルベスコ)のCOVID-19を対象とした特定臨床研究結果速報について
- 2020年12月14日
- 【プレスリリース】血液中マイクロRNAがんマーカー 初の大規模臨床試験 乳がんの新検診法開発目指して4道県で実施
乳がんの新検診法開発目指して4道県で実施 - 2020年12月7日
- 【プレスリリース】-オンラインコース- 2020年度 国際保健基礎講座 第5回 低中所得国における医療の質改善
- 2020年12月4日
- 【プレスリリース】製薬会社が研究開発から撤退していることを 80%が「知らない」と回答(PDF:1469KB)
- 2020年11月25日
- 【プレスリリース】-オンラインコース- 2020年度 国際保健基礎講座 第4回 国際保健を支える保健人材
- 2020年11月18日
- 【プレスリリース】~2030年までのエイズ流行終結とHIV感染者への差別偏見の根絶に向けて~
国立国際医療研究センターは国連合同エイズ計画と覚書(MOU)を締結します - 2020年11月11日
- 【プレスリリース】-オンラインコース- 2020年度 国際保健基礎講座 第3回 UHC(ユニバーサル・ヘルス・カバレッジ)
~UHCの要は、保健システム強化~ - 2020年10月30日
- 【プレスリリース】11月は「薬剤耐性(AMR)対策推進月間」(PDF:1795KB)
- 2020年10月30日
- 【プレスリリース】明日の国際保健医療協力magazine 最新号 『NEWS LETTER』 vol.13/ 2020発行
特集 新型コロナウイルスに挑む国際保健医療協力 - 2020年10月26日
- 【プレスリリース】-オンラインコース- 2020年度 国際保健基礎講座 第2回 国際保健の潮流とこれから
~SDGs時代のグローバルへルスを見据えて~ - 2020年10月8日
- 【プレスリリース】抗菌薬意識調査レポート2020 発表 日本人の抗菌薬に関する知識はまだまだ低い(PDF:1027KB)
- 2020年10月7日
- 【プレスリリース】オンラインコース新設 2020年度 国際保健基礎講座 第1回 国際保健の基礎のキソ!
~健康をとりまく経済・社会・環境と国際保健医療協力~ - 2020年9月25日
- 【プレスリリース】COVID-19に関するメディア勉強会(ウエブセミナー)のご案内
~レジストリ研究解析結果、重症化を予測する液性因子について~ - 2020年9月24日
- 【プレスリリース】COVID-19の重症化を予測する液性因子の同定
-血液検査によるCOVID-19の重症化の早期診断をめざして- - 2020年9月24日
- 【プレスリリース】オンラインセミナー「薬剤耐性(AMR)対策の現状と取り組み 2020」ご取材のお願い(PDF:781KB)
- 2020年9月4日
- 【プレスリリース】「ゲノム医療に向けたフェノタイプ抽出のためのRWDに対するAI活用研究」実施について
- 2020年8月12日
- 【プレスリリース】被災地での感染症予防と薬剤耐性菌(PDF:1832KB)
- 2020年8月5日
- 【プレスリリース】オンラインコース新設 2020年度 国際保健医療協力集中講座
国際保健医療協力を目指す人のための短期集中基礎講座 -キャリアグループ相談会同時開催- - 2020年7月31日
- 【プレスリリース】メディア勉強会(ウエブセミナー)のご案内
COVID-19に関するレジストリ研究の中間報告について - 2020年6月25日
- 【プレスリリース】自粛生活は”薬がない”未来の疑似体験!?薬剤耐性菌で新型コロナと同じ状況に(PDF:1889KB)
- 2020年5月28日
- 【プレスリリース】腸内細菌による食後血糖調節機構の解明
~マクロファージの食後反応と肥満による破綻から見る新規治療への希望~ - 2020年5月25日
- 【プレスリリース】メディア勉強会(ウエブセミナー)のご案内
NCGM COVID-19に関する包括的治療・研究開発について - 2020年4月27日
- 【プレスリリース】全国抗菌薬販売量2019年調査データ公開(PDF:877KB)
- 2020年4月15日
- 【プレスリリース】新宿区内医療機関との連携による新型コロナウイルス感染症にかかる医療体制の強化について
- 2020年4月13日
- 【プレスリリース】勤労者の長期病休のリスク増加に喫煙が関連していることを明らかにしました
―70,896人の職域大規模コホート研究(J-ECOHスタディ)― - 2020年3月26日
- 【プレスリリース】2019年度 薬剤耐性問題を総括(PDF:1791KB)
- 2020年3月23日
- 【プレスリリース】第3回「薬剤耐性(AMR)あるある川柳」 入賞作品発表(PDF:567KB)
- 2020年3月18日
- 【プレスリリース】メディア勉強会のご案内
NCGMが中心となって開始するremdesivirの医師主導治験について説明します - 2020年3月17日
- 【プレスリリース】NCGM×日本IDDMネットワーク 研究助成金の贈呈式を開催
~バイオ人工膵島移植プロジェクト~ - 2020年2月18日
- 【プレスリリース】肥満とやせの両方が男性勤労者の長期病休リスクに関連していることを明らかにしました
―77,760人の職域大規模コホート研究(J-ECOHスタディ)― - 2020年2月13日
- 【プレスリリース】2019年度 医療技術等国際展開推進事業 報告会 開催のご案内
- 2020年2月3日
- 【プレスリリース】NCGM市民公開講座 がん、HIVの医療・研究で進む患者さんの参画
~医師、患者の視点から考えます~ - 2020年1月23日
- 【プレスリリース】2019年度 国際保健基礎講座 第9回 もう迷わない!情報検索 虎の巻
~PubMedやコクラン・レビューで情報収集、海外保健プロジェクト形成準備の疑似体験~ - 2020年1月21日
- 【プレスリリース】安全なゲノム編集技術を用いた免疫チェックポイント分子の抑制によるナチュラルキラー細胞の抗腫瘍効果の増強
- 2020年1月20日
- 中国湖北省武漢市で報告されている新型コロナウイルス関連肺炎に対する対応と院内感染対策について、国立感染症研究所 感染症疫学センター および国立国際医療研究センター 国際感染症センターにてとりまとめた指針が、2020年1月17日に改訂(接触予防策等の追加)されました。(外部サイトにリンクします)
- 2020年1月16日
- 【プレスリリース】国際医療展開セミナー 薬とワクチンのWHOの事前認証
ー低中所得国での医療製品展開の課題とコツを含めてー - 2020年1月16日
- 中国湖北省武漢市で報告されている新型コロナウイルス関連肺炎に対する対応と院内感染対策について、国立感染症研究所 感染症疫学センター および国立国際医療研究センター 国際感染症センターにてとりまとめた指針が、2020年1月15日に改訂されました。(外部サイトにリンクします)
- 2020年1月10日
- 中国湖北省武漢市で報告されている原因不明の肺炎に対する対応と院内感染対策について、国立感染症研究所 感染症疫学センター および国立国際医療研究センター 国際感染症センターにて指針を取りまとめ、公開しました。(外部サイトにリンクします)
- 2019年12月25日
- 【プレスリリース】インフルエンザ・風邪シーズン突入 「抗菌薬が効く」 間違ったイメージが3割(PDF:2378KB)
- 2019年12月19日
- 【プレスリリース】2019年度 国際保健課題別講座 グローバルヘルスにおける医療の質改善:理論と実践
~いかにして低中所得国においても安心で安全な病院をつくりあげるか~ - 2019年12月13日
- 【プレスリリース】肝疾患診療連携拠点病院の現状と課題―肝炎情報センターによる拠点病院活動調査結果から
- 2019年12月12日
- 【プレスリリース】2019年度 国際保健基礎講座 第8回 国際緊急援助とは
~国際緊急援助隊の活動を通して考える~ - 2019年12月9日
- 【プレスリリース】NCGM「第2回AYAキャンサーサバイバーズミーティング」
~ひとりじゃない!AYA世代がん患者の皆さんへ~ - 2019年12月5日
- 【プレスリリース】日本での薬剤耐性(AMR)による深刻な被害を調査(PDF:1035KB)
- 2019年12月5日
- 【プレスリリース】アジアにおけるゲノム医学研究の基盤となる全ゲノム変異情報の作成
-64カ国200以上の集団における全ゲノム塩基配列の解析- - 2019年11月27日
- 【プレスリリース】日本における抗菌薬使用量調査~薬剤耐性菌を生み出す抗菌薬の使用状況が見えてきた!(PDF:789KB)
- 2019年11月22日
- 【プレスリリース】徒歩や自転車、公共交通機関による通勤が体重増加を抑制する
―日本の労働者約3万名を5年間追跡した結果から― - 2019年11月20日
- 【プレスリリース】国立国際医療研究センターとテクノブレイブ、多言語対応のAR案内板表示システムを共同開発
~タブレットを使って7か国語に応じた案内板表示に自動切り替え~ - 2019年11月14日
- 【プレスリリース】2019年度 国際保健基礎講座 第7回 母子保健概論
- 2019年11月11日
- 【プレスリリース】NCGM市民公開講座 インフルエンザの予防と治療
~ワクチンって本当に効くの?薬は飲んだ方がいいの?~ - 2019年11月8日
- 【プレスリリース】第8回NCGM国際感染症フォーラム開催のご案内
「Global Health Issue:Vaccines for Preventable Diseases」 - 2019年10月29日
- 【プレスリリース】11月は 「薬剤耐性(AMR)対策推進月間」(PDF:980KB)
- 2019年10月25日
- 【プレスリリース】明日の国際保健医療協力magazine 最新号 『NEWS LETTER』 vol.11/ 2019発行
特集 グローバルヘルスと「医療の質」- SDGs時代の患者安全 - 2019年10月11日
- 【プレスリリース】糖尿病週間・世界糖尿病デー 各種イベント開催のお知らせ
- 2019年10月10日
- 【プレスリリース】2019年度 国際保健基礎講座 第6回 疾病対策概論
- 2019年10月4日
- 【プレスリリース】AMRワンヘルスプラットフォームを10月7日(月)に公開(PDF:1236KB)
- 2019年9月27日
- 【プレスリリース】抗菌薬意識調査レポート 2019 発表(PDF:2137KB)
- 2019年9月20日
- 【プレスリリース】NCGM市民公開講座 乳がんについて学ぶ
- 2019年9月20日
- 【プレスリリース】コンゴ民主共和国東部におけるエボラ出血熱の流行に対する国際緊急援助隊(JDR)感染症対策チーム帰国報告会
- 2019年9月19日
- 【プレスリリース】2019年度 国際保健基礎講座 第5回 途上国における医療の質改善
- 2019年9月17日
- 【プレスリリース】コミュニケーションロボット「EMIEW3」を活用した“入院説明業務補助・代行の医療従事者負担軽減効果”の評価研究を開始
国立国際医療研究センター病院 入退院支援センターで患者100人規模で実施 - 2019年9月11日
- 【プレスリリース】「薬剤耐性(AMR)対策の現状と取り組み 2019」9月24日(火)ご取材のお願い(PDF:855KB)
- 2019年9月10日
- 【プレスリリース】食欲の秋と食中毒 4割が食中毒を経験! 鶏肉の扱い方で明暗(PDF:2231KB)
- 2019年9月5日
- 指定難病「自己免疫性肺胞蛋白症」の病因解明にもとづく新しい治療法の開発
- 2019年8月23日
- 【プレスリリース】絶食で経口ワクチンの効果が消失する仕組みを発見
-腸管免疫の機能維持には食事が必須- - 2019年8月23日
- 【プレスリリース】AMR対策 臨床セミナー in 旭川 取材のご案内【8月24日開催】(PDF:1171KB)
- 2019年8月19日
- 【プレスリリース】《イベント開催のご案内》アラブ首長国連邦保健基金賞受賞記念 写真パネル展示会
- 2019年8月9日
- 【プレスリリース】世界保健機関(WHO)から緊急事態が宣言されたコンゴ民主共和国におけるエボラ出血熱流行に関する報告会
- 2019年8月5日
- 【プレスリリース】新たなヒト血液型「KANNO」の国際認定
~国立国際医療研究センターなど、日本の研究グループとして初めての登録~ - 2019年7月30日
- 【プレスリリース】全国レセプトデータにおける糖尿病診療の質指標を測定
– 網膜症検査・尿検査実施割合の低さと都道府県別・施設別のばらつきが課題 – - 2019年7月25日
- 【プレスリリース】2019年度 国際保健基礎講座 第4回 国際保健を支える保健医療人材
- 2019年7月18日
- 【プレスリリース】海外旅行緊急調査レポート発表「夏休み “菌のインバウンド”に要注意!」(PDF:2336KB)
- 2019年7月18日
- 【プレスリリース】2019年度 第2回 仏語圏アフリカ国内保健人材ネットワーク定例会 アフリカにおけるB型肝炎の排除(エリミネーション)を目指して
- 2019年7月17日
- 【プレスリリース】AMR対策 臨床セミナー in 岐阜 取材のご案内【7月27日開催】(PDF:787KB)
- 2019年7月3日
- 【プレスリリース】造血幹細胞を体外で骨髄内と同じ静止期に維持する技術を開発
- 2019年7月2日
- 【プレスリリース】AMR対策 臨床セミナー in 広島 取材のご案内【7月6日開催】(PDF:1079KB)
- 2019年6月27日
- 【プレスリリース】2019年度 国際保健基礎講座 第3回 ユニバーサル・ヘルス・カバレッジ(UHC)
~UHC達成の要は、保健システム強化~ - 2019年6月18日
- 【プレスリリース】脂肪肝から肝炎発症の引き金となる細胞死を解明
-脂肪性肝炎の予防や治療法の開発に期待- - 2019年6月11日
- 【プレスリリース】AMR News Letter 溶連菌の感染症が増加中! 抗菌薬は適切な使用方法を守って(PDF:2066KB)
- 2019年6月6日
- 【プレスリリース】2019年度 国際保健医療協力研修
豊富な活動フィールドを持つNCGMならではの国際保健医療協力研修 - 2019年6月6日
- 【プレスリリース】2019年度 国際保健医療協力集中講座
3日間の実践的なプログラムで国際保健キャリアへの扉を開こう - 2019年6月6日
- 【プレスリリース】AMR対策 臨床セミナー in 神戸 取材のご案内【6月22日開催】(PDF:1103KB)
- 2019年5月28日
- 【プレスリリース】第143回 国際母子カンファレンス「チームアプローチで女性の排尿機能を守る」
- 2019年5月23日
- 【プレスリリース】2019年度 国際保健基礎講座 第2回 国際保健の潮流とこれから
~SDGs時代のグローバルヘルスと私たち~ - 2019年5月22日
- 【プレスリリース】褐色脂肪細胞作製用培地の簡素化に成功
- ヒト多能性幹細胞から低添加物培地での褐色脂肪細胞の作製に成功 - - 2019年5月17日
- 【プレスリリース】アラブ首長国連邦保健基金賞 受賞記念フォーラム開催のご案内
UAE Health Foundation Prize - 2019年5月14日
- 【プレスリリース】2019年度 グローバルヘルス・メディアセミナー開催のご案内(全8回)
“SDGs時代“のグローバルヘルス、国際保健医療協力の潮流と課題について - 2019年5月10日
- ラジオNIKKEIにセンター病院 正木医師が出演します
- 2019年4月23日
- 【プレスリリース】2019年度 国際保健基礎講座 第1回 国際保健の基礎のキソ!
~国際開発の広い視座から保健医療協力を考える~ - 2019年4月19日
- 【プレスリリース】《イベント開催のご案内》ナイチンゲール誕生日の5月12日は、「看護の日」
- 2019年4月18日
- 【プレスリリース】明日の国際保健医療協力magazine 最新号『NEWS LETTER』 vol.10 / 2019発行
特集 保健医療が支えるTOKYO 2020 - 2019年4月16日
- 【プレスリリース】麻酔科医の働き方を変える「ロボット麻酔システム」を共同開発
~患者60人規模の臨床評価に着手~ - 2019年3月22日
- 【プレスリリース】感染対策連携共通プラットフォーム「J-SIPHE」公開(PDF:973KB)
- 2019年3月19日
- 【プレスリリース】2019年度 第1回 仏語圏アフリカ国内保健人材ネットワーク定例会 サブサハラアフリカのトイレ普及の現状
~マダガスカルとセネガルの経験からの課題と学び~ - 2019年3月15日
- 【プレスリリース】全国抗菌薬販売量2018年調査データを公開(PDF:745KB)
募集・調達情報
- 2021年1月25日
- ACCリサーチレジデント(薬害救済担当コーディネーターナース)募集(PDF:110KB)
- 2021年1月25日
- ACCリサーチレジデント(包括外来担当コーディネーターナース)募集(PDF:101KB)
- 2021年1月25日
- 全ゲノムシークエンス解析システム 一式(PDF:131KB)
- 2021年1月25日
- 国際医療協力局医師(常勤職員)募集(PDF:114KB)
- 2021年1月25日
- グローバルヘルス政策研究センター上級研究員(任期付常勤)募集(PDF:426KB)
- 2021年1月25日
- ACCコーディネーターナース(常勤)募集(PDF:86KB)
- 2021年1月25日
- 診療情報管理士(常勤、代替職員)募集(PDF:98KB)
- 2021年1月22日
- 特高受変電設備及び中央監視制御装置定期点検 一式(PDF:129KB)
- 2021年1月22日
- 国府台病院研究・研修機能強化工事(PDF:239KB)
- 2021年1月22日
- 無停電電源装置保守点検 一式(PDF:124KB)
- 2021年1月22日
- マルチモードプレートリーダー 一式(PDF:122KB)
- 2021年1月21日
- 事務助手(千葉県摂食障害治療支援センター)(非常勤職員)
- 2021年1月21日
- 非常勤 病棟クラーク 募集要項(PDF:122KB)
- 2021年1月21日
- 非常勤 看護助手 募集(PDF:83KB)
- 2021年1月21日
- 医師事務作業補助者 募集要項(PDF:147KB)
- 2021年1月21日
- 臨床検査技師(非常勤)の募集(PDF:88KB)
- 2021年1月21日
- 血液浄化装置 一式(PDF:131KB)
- 2021年1月21日
- 医師事務作業補助者(人間ドック科、非常勤)募集(PDF:90KB)
- 2021年1月21日
- CO2インキュベーター 二式(PDF:129KB)
- 2021年1月20日
- 国立看護大学校無線ネットワークシステム 一式(PDF:132KB)
- 2021年1月20日
- 薬剤師(非常勤)の募集(PDF:75KB)
- 2021年1月20日
- 令和3年度 国立看護大学校生の健康診断業務 一式(PDF:488KB)
- 2021年1月20日
- ①電動リモートコントロールベッド 一式 他2件(PDF:137KB)
- 2021年1月18日
- 昇降機保守業務 一式(PDF:131KB)
- 2021年1月18日
- 建築設備総合保守管理業務 一式(PDF:156KB)
- 2021年1月18日
- 体重計付きベッド 四式(PDF:131KB)
- 2021年1月18日
- ①経皮血液ガスシステム ②血液ガス分析装置(PDF:159KB)
- 2021年1月18日
- 国立国際医療研究センター放射線治療棟改修工事(PDF:238KB)
- 2021年1月14日
- 特任研究員(医療情報基盤センター 非常勤)募集(PDF:448KB)
- 2021年1月14日
- 【公募】理容室・美容室の設置・運営者の公募について(PDF:229KB)
- 2021年1月13日
- HeliosのCyTOFシステムによるマスサイトメトリー予備測定業務 一式(PDF:119KB)
- 2021年1月13日
- 超低温槽 一式(PDF:121KB)
- 2021年1月13日
- 【公募】「レストランの設置・運営者の公募について(PDF:230KB)
- 2021年1月12日
- 研究補助者(NCBN中央バイオバンク 非常勤)募集(PDF:112KB)
- 2021年1月8日
- 栄養士(非常勤)の募集(PDF:77KB)
- 2021年1月8日
- 人工心肺装置 一式(PDF:94KB)
- 2021年1月5日
- 臨床疫学研究室長の公募(PDF:179KB)
- 2020年12月28日
- バイオセーフティ型セルソーター(PDF:115KB)
- 2020年12月25日
- 人材開発部長(任期付常勤)募集(PDF:162KB)
- 2020年12月23日
- 職員健康診断業務 一式(PDF:157KB)
- 2020年12月22日
- 寝具等賃貸借 一式(PDF:96KB)
- 2020年12月21日
- 特任研究員(プロジェクトマネージメント)(糖尿病情報センター)(PDF:160KB)
- 2020年12月21日
- 事務助手(糖尿病情報センター)(PDF:159KB)
- 2020年12月18日
- 庁舎電力・ガス(PDF:165KB)
- 2020年12月17日
- 多光子レーザー顕微鏡 バージョンアップ(PDF:94KB)
- 2020年12月7日
- 情報システムオペレーション及び院内ネットワーク保守業務 一式(PDF:97KB)
- 2020年12月2日
- 研究補助者(臨床研究品質マネジメント室)(非常勤) 募集(PDF:84KB)
- 2020年11月26日
- 非常勤電気士 募集(PDF:80KB)
- 2020年11月24日
- 建築技師(任期付常勤) 募集(PDF:346KB)
- 2020年11月16日
- 研究員(難治性ウイルス感染症研究部)(PDF:81KB)
- 2020年11月16日
- 麻酔科医師募集
- 2020年10月16日
- 上級研究員(肝疾患研究部)(任期付常勤)
- 2020年10月8日
- 臨床研究相談室スタッフ(非常勤職員)
- 2020年10月8日
- 事務助手(非常勤職員)(医師事務作業補助者)
- 2020年10月5日
- 研究員(疾患ゲノム研究部)(PDF:98KB)
- 2020年9月24日
- 非常勤事務助手(電話交換業務担当)募集(PDF:81KB)
- 2020年9月1日
- 非常勤事務助手(JHデータ基盤課担当)募集(PDF:90KB)
- 2020年8月24日
- 看護師 有資格者(非常勤)
- 2020年7月13日
- 国際医療協力局医師(常勤職員)募集
- 2020年7月10日
- 上級研究員(免疫制御研究部)(任期付常勤職員)
- 2020年7月3日
- 看護師 7月18日採用試験募集中
- 2020年7月2日
- 非常勤事務助手(医療教育部門担当)募集(PDF:94KB)
- 2020年6月12日
- 令和3年度(2021年度) レジデント(後期臨床研修医)
- 2020年6月12日
- 令和3年度(2021年度) 初期臨床研修医
- 2020年5月20日
- 研究員(感染症制御研究部)(PDF:88KB)
- 2020年5月20日
- 非常勤事務助手(共済業務担当)(障)募集(PDF:109KB)
- 2020年5月20日
- 放射線診断科 医師(非常勤)(PDF:96KB)
- 2020年5月20日
- 研究補助者(分子糖尿病医学研究部)募集(PDF:158KB)
- 2020年5月11日
- ボイラー技師(非常勤業務技術員)募集(PDF:88KB)
- 2020年3月31日
- 上級研究員(国際感染症センター 任期付常勤)(PDF:172KB)
- 2020年3月16日
- 医療社会事業専門員(任期付常勤職員)
- 2020年2月4日
- 医療社会事業専門員(常勤職員)
- 2019年12月17日
- 作業療法士(デイケア)(非常勤職員)
- 2019年10月1日
- 麻酔科医師(常勤職員・非常勤職員)の募集