の画像

ホーム > 研究部紹介 > 生命情報科学研究部

生命情報科学研究部

研究紹介

最近の計測技術の発展により、個人のゲノムや血液中の分子など多様なオミックスデータが取得できるようになりました。また、大規模バイオバンク研究により、オミックスデータに医療情報を結びつけることができるようになりました。生命情報科学(バイオインフォマティクス)のアプローチにより、これらのデータを統合して、個人の健康状態の推移を予測し、最適な治療法を選ぶ方法を開発しています。これにより精密医療の実現を目指します。

主要な研究テーマ

  1. 心血管代謝性疾患における病態推移のモデル化
  2. 多層オミックス血液検査による診断と病態予測法の開発
  3. 上記のための統計モデルとソフトウェアの開発
  4. 疾患モデル動物実験による多層オミックス統計モデルの検証

主要スタッフ

テニュアトラック長 竹内史比古
研究所
糖尿病研究センター
肝炎・免疫研究センター
国際ウイルス感染症研究センター
プロジェクト研究
国立国際医療研究センター
シスチノーチの広場
ページの先頭へ戻る