国際医療協力を旨とし、地球上の全人類が悩まされている疾病の克服と健康の増進に貢献します。
研究所の概要
施設紹介
ご挨拶
組織図
アクセス
人材募集
研究所
所長室
副所長室
熱帯医学・マラリア研究部
感染症制御研究部
難治性疾患研究部
遺伝子診断治療開発研究部
細胞組織再生医学研究部
難治性ウイルス感染症研究部
疾患ゲノム研究部
動物実験施設
共通実験室
糖尿病研究センター
分子糖尿病医学研究部
分子代謝制御研究部
臓器障害研究部
糖尿病情報センター
肝炎・免疫研究センター
肝疾患研究部
消化器疾患研究部
免疫制御研究部
免疫病理研究部
肝炎情報センター
国際ウイルス感染症研究センター
呼吸器系ウイルス感染症研究部
ウイルス感染動態研究部
プロジェクト研究
分子炎症制御プロジェクト
脂質シグナリングプロジェクト
膵島移植プロジェクト
生体恒常性プロジェクト
ゲノム医科学プロジェクト
ゲノム医科学プロジェクト(戸山)
注目研究情報
注目の論文
プレスリリース
新興・再興感染症など
リンク
若手研究者の声
連携大学院制度
Student Researcher制度
ホーム
>
トピック・関連情報
> プレスリリース
プレスリリース
2022.7.21
【プレスリリース】臨床検体から分離した新型コロナウイルス・オミクロン株BA.2.12.1、BA.4、BA.5系統に対する治療薬の効果を検証
2022.6.21
【プレリリース】肺がんゲノムのフェージング解析を駆使した突然変異の染色体背景の解明
2022.6.15
【プレリリース】新型コロナウイルス・オミクロン/BA.1変異株に対する治療薬の効果の検証~抗ウイルス薬を投与した免疫不全動物において耐性ウイルスが出現するリスクは低い~
2022.5.17
【プレスリリース】患者から分離された新型コロナウイルス・オミクロン/BA.2変異株の性状解明~オミクロン/BA.1変異株と同程度の病原性であることが明らかに~
2022.4.13
【プレスリリース】特発性過眠症の発症に関与する遺伝子を発見-オレキシン前駆体遺伝子上の変異が関わることを世界で初めて証明-
2022.1.14
【プレスリリース】B型肝炎ウイルス感染抑制する抗体を開発
―ウイルス侵入受容体をターゲットにした新しい抗体医薬に貢献―
2021.8.23
【プレスリリース】本邦における2型糖尿病患者に対して最初に投与される糖尿病薬に関する実態調査
~大規模データベースNDBを用いた解析~
2021.7.1
【プレスリリース】新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)の細胞内侵入を抑制する薬剤を発見
~COVID-19の重症化治療への適応に期待~
2021.6.18
【プレスリリース】原発性胆汁性胆管炎のゲノムワイド関連解析
― 国際メタ解析による新規疾患感受性遺伝子と治療薬候補の同定 ―
2021.4.22
【プレスリリース】近年急増する難治性呼吸器感染症、肺MAC症の発症に関わる遺伝子を発見
-ゲノムワイド関連解析による世界初の報告-
2021.4.9
【プレスリリース】原発性胆汁性胆管炎の新たな遺伝要因を同定
―ヒト全ゲノム領域へのRHM法による世界初の成果―
2020.5.28
【プレスリリース】腸内細菌による食後血糖調節機構の解明
~マクロファージの食後反応と肥満による破綻から見る新規治療への希望~
2020.1.21
【プレスリリース】安全なゲノム編集技術を用いた免疫チェックポイント分子の抑制によるナチュラルキラー細胞の抗腫瘍効果の増強
2019.12.13
【プレスリリース】肝疾患診療連携拠点病院の現状と課題―肝炎情報センターによる拠点病院活動調査結果から
2019.12.5
【プレスリリース】アジアにおけるゲノム医学研究の基盤となる全ゲノム変異情報の作成
-64カ国200以上の集団における全ゲノム塩基配列の解析-
2019.8.23
【プレスリリース】絶食で経口ワクチンの効果が消失する仕組みを発見
-腸管免疫の機能維持には食事が必須-
2019.8.5
【プレスリリース】新たなヒト血液型「KANNO」の国際認定
~国立国際医療研究センターなど、日本の研究グループとして初めての登録~
2019.7.30
【プレスリリース】全国レセプトデータにおける糖尿病診療の質指標を測定
– 網膜症検査・尿検査実施割合の低さと都道府県別・施設別のばらつきが課題 –
2019.7.3
【プレスリリース】造血幹細胞を体外で骨髄内と同じ静止期に維持する技術を開発
2019.6.18
【プレスリリース】脂肪肝から肝炎発症の引き金となる細胞死を解明
-脂肪性肝炎の予防や治療法の開発に期待-
トピック・関連情報
最新情報
プレスリリース
新興・再興感染症など
リンク